働き方、生き方

働き方、生き方

どんな本でも、必ず読む価値や意味はある

私は、毎年100冊以上の本を読むことを目標として、日々楽しみながら読書をしています。他のことも色々と楽しみながら、無理なく読める冊数が100冊程度だと感じていますので、毎日1冊読むなんてことは考えていません。 たく...
働き方、生き方

社会人になってから、何を勉強すればいいのか

        (※ この記事は2015年4月28日に投稿した記事を加筆・修正し、2017年8月2日に記事を更新しています)     社会人になると、勉強しなくて良いというわけではありません。むしろ、学生の頃以上に、勤め先の歴史や取り...
働き方、生き方

「ゆとり教育」はなぜ失敗してしまったのか

        ゆとり教育といえば、誰でもわかる過去の教育システムのことだと思います。数学や理科といった教科の勉強時間を減らし、総合学習の時間を多めにとって、ゆとりある教育を行おうというのが本来の趣旨でした。もちろん、勉強時間の削減に...
働き方、生き方

ユダヤ人大富豪の教えⅢ

    【 年間120冊読書計画 27冊目】     「ユダヤ人大富豪の教えⅢ」     本田 健 著 読了。        本田健さんのルーツともいえる「ユダヤ人大富豪の教え」シリーズの第3弾。ユダヤ人大富豪の教えシ...
働き方、生き方

「学校」で「勉強のやり方」を教えないのはなぜだろう?

      日本では、学校教育はかなり自由な選択肢と、平等に与えられた義務教育といった面で、優れていると思います。早い子供では幼稚園から学ぶ機会が設けられ、その後義務教育7年と、高校教育が3年、大学にいけばその後4年から8年以上もの勉強期...
人生

人生の目的 自分の探し方、見つけ方

    【 年間120冊読書計画 22冊目】   「人生の目的 自分の探し方、見つけ方」    本田 健 著 読了。          「大好きなことを見つけて、それをライフワークにしよう」というテーマの下、「お金の専門家」...
働き方、生き方

この時期話題にあがる「新入社員の退職」について考えたみた

        4月1日から新年度がスタートし、新しい出会いや大切な人との別れが訪れたことと思います。別れがあれば出会いがあり、新しい環境で仕事や学びをスタートする人も大勢いらっしゃいます。   そんな中、本年度も始まってまだわずかです...
働き方、生き方

プライベートな時間を確保したければ、「残業はできるだけしない」と言い続けよう

          働く人達にとって、仕事が終わってからの時間、いわゆる「アフターファイブ」は疲れやストレスを癒す面でも非常に重要な時間です。   好きなものを食べたり、趣味や好きなことに打ち込んだり、テレビを見たり、疲れを癒すために...
タイトルとURLをコピーしました