2015-03

Evernote

手帳やメモ帳をEvernoteで電子化すると、いつでも情報を取り出せるツールになる

            高校や大学、社会人となるにつれて、やらなければならないことや予定などが増えていきます。   多忙になればなるほど、手帳やメモ帳、カレンダーなどを用いて管理するようになります。     しかし、あの時メモした情報が...
勉強法

勉強は、毎日少しずつコツコツやる事で効果を発揮する

          小学生、中学生、高校生、大学生、そして社会に出てからのビジネスパーソン、家庭を維持する主婦など、その人の段階や置かれている状況によって、「やるべき勉強」は変化していきます。   決められた科目を学ぶ勉強、自分で決め...
本、読書

読書普及活動を実施しています

          私事ではあるのですが、読書が人生の楽しみのひとつであり、できるだけ多くの人にこの楽しみを味わってもらいたいと思っています。   無理やり読書を勧めたり、「この本読んだほうがいいよ!」と押し付けたりするのではなく、純...
人生

知らないものはなんでも知りたい「興味」と「知的好奇心」を持とう

          何かを学んで極めていくためには、その何かを好きになることが必要不可欠です。     「好きこそものの上手なれ」     という言葉がありますが、本当にその通りだと思います。   何かを学んで極めるためには、大量の時...
本、読書

本は借りるのでは無く、身銭を切った方が学ぶことが多い

          読書をする際に、「本を買う」のか「本を借りる」のか、はたまた「本をもらう」のかによって、本から学べる情報の量や質が変わってくる、と私は考えています。   本や参考書は、身銭を切ってでも自分でお金を出して購入した方が...
Kindle

Amazon Prime 会員になって、毎月一冊無料で電子書籍を読もう

        Amazonの商品ジャンルとして、Kindle電子書籍という電子化された書籍があります。   昨年からどんどん書籍の数が増えてきており、これから発展していく市場だと考えられます。   そんな中で、私も電子書籍を読むため...
Kindle

KDPで誰でも本が出版できる時代に、どんな本を読むべきか

          本を出版するということは、これまで並大抵のことではありませんでした。   本を書くためのコンテンツを生み出すだけの経験と知識、そのコンテンツを伝えるための文章力はもちろんですが、なにより出版のチャンスを掴むことが難...
本、読書

読んだ本は「残す」べきか「捨てる」べきか

        たくさんの本を読むようになると、その本を「残す」のか「捨てる」のかを悩む時が来ます。   読書が好きだからこそたくさんの本を読むのですから、その本を「残す」ことで読書の足跡を残したいと思うものです。   いつかまた読み...
勉強法

資格試験は過去問を徹底的にやり込む

      現在、キャリアアップや自分のスキルアップ、就職や進学に有利になるといった意味合いで、資格試験を受ける人が増えてきています。   資格や検定の種類もかなり増えてきて、「そんな資格があったんだ」と驚くこともしばしば。   難易...
時間管理

あれもしなきゃ、これもしなきゃと考える前に、行動する

          私達は、生活の中で非常に多くのことをしなけれはならない時代となっています。   「やらなければならないこと」だけでなく、多くのサービスが発達し、「やりたいこと」や「やってみたいこと」も沢山あるでしょう。     そ...
タイトルとURLをコピーしました