2015-04

おすすめ本ランキング

自分の生き方に影響を与えた、おすすめビジネス本ランキングベスト10

    年間100冊以上の本を読んでいる私ですが、読んだ本はすべて本棚にとっておき、Excelシートにまとめた読書データべースを元に繰り返し復習をしています。   年間100冊という冊数は、多読の読書家にとっては大した量ではないかもし...
働き方、生き方

社会人になってから、何を勉強すればいいのか

        (※ この記事は2015年4月28日に投稿した記事を加筆・修正し、2017年8月2日に記事を更新しています)     社会人になると、勉強しなくて良いというわけではありません。むしろ、学生の頃以上に、勤め先の歴史や取り...
本、読書

読書を習慣化するためにやるべきこと

       このブログでも何度かお話したことがありますが、    「現代では、過去に比べて読書をする人の割合が少なくなってきている」   と常々感じてきています。本を読めば、多くの教養を深めたり、新しいことを知ったり、物語を読んで感動...
書評、読書録

3分で気持ちの整理ができた

    【 年間120冊読書計画 28冊目】   「3分で気持ちの整理ができた」      中谷 彰宏 著 読了。          気持ちの整理というのは、意外に大事なスキルの一つだと思っています。一度悩み始めた...
働き方、生き方

「ゆとり教育」はなぜ失敗してしまったのか

        ゆとり教育といえば、誰でもわかる過去の教育システムのことだと思います。数学や理科といった教科の勉強時間を減らし、総合学習の時間を多めにとって、ゆとりある教育を行おうというのが本来の趣旨でした。もちろん、勉強時間の削減に...
働き方、生き方

ユダヤ人大富豪の教えⅢ

    【 年間120冊読書計画 27冊目】     「ユダヤ人大富豪の教えⅢ」     本田 健 著 読了。        本田健さんのルーツともいえる「ユダヤ人大富豪の教え」シリーズの第3弾。ユダヤ人大富豪の教えシ...
働き方、生き方

「学校」で「勉強のやり方」を教えないのはなぜだろう?

      日本では、学校教育はかなり自由な選択肢と、平等に与えられた義務教育といった面で、優れていると思います。早い子供では幼稚園から学ぶ機会が設けられ、その後義務教育7年と、高校教育が3年、大学にいけばその後4年から8年以上もの勉強期...
書評、読書録

反抗期ムスメに向けたキャラ弁ママの逆襲 今日も嫌がらせ弁当

    【 年間120冊読書計画 26冊目】     「反抗期ムスメに向けたキャラ弁ママの逆襲 今日も嫌がらせ弁当」      ttkk(Kaori) 著 読了。           二人の娘を女手一つで育てている、...
Evernote

【図解】Evernoteに写真を自動保存できる「Fast Ever Snap」

          Evernoteは、既存のノートアプリやソフトウェアよりも様々な便利機能を持っている優れたクラウドサービスです。Evernoteを使えば、ノートの第一の使い方である文章を書くことの他にも、写真、音声、Webページのクリ...
ライフログ

これまで4年間読書をしてきて、「読書で変わったこと」を振り返って考えた

     私は学生の頃に読書をスタートし、かれこれ5年目に突入しました。これまでに数多くのビジネス本や自己啓発本、小説、エッセイ、パソコン関係の実用書、資格試験のテキストなどを読んできましたが、こうした読書から何を得て、自分がどのよう...
タイトルとURLをコピーしました