【プロフィール】「てかてん」と「このブログ」について

f:id:Tekaten:20171209011143j:plain

 

初めましての方、すでにご存知の方も含め、ようこそお越しくださいました!

当ブログを運営している、読書大好きの「てかてん」と申します。

 

せっかくブログを読んでくださっている方がいらっしゃるのに、僕のことを紹介するページがないのも寂しいものだと思いまして、

今回、僕のプロフィールとか、このブログのコンセプトなんかについて書いてみることにしました。

もしも、興味がある!と思ってくださる人がいれば・・・読んでいただきたいなと思います。

 


  •  「てかてん」ってどんな人?

  • てかてんと読書
  • てかてんとブログ
  • 終わりに
  •  

     「てかてん」ってどんな人?

    まずは、私「てかてん」がどんな人なの?というところを、簡単に書いていこうと思います。

     

    てかてんは、福岡県に住んでいて、現在はとあるメーカーの商品開発エンジニアをやっております。

    その傍らで、読書と旅行を好み、文章の力を発信すべくブログを書くという活動もやらせていただいています。

    このブログでは、読書と書評をメインテーマに置いていて、読書関係のこととか、読んだ本の書評とか、その他雑記記事も書いているような感じ。

    読書好きな人、同じブロガーさんなどと交流ができて、とても楽しいブロガーライフを送っております。いつもありがとうございます。

     

    さて、そんなてかてんが、

    「どうして本を読むようになったのか?どうしてそんなに読書が好きなのか?」

    「どうしてブログを始めたのか?そして、なぜ読書や書評のテーマにしたのか?」

    というところが、今の自分の人生観にもつながる部分なので、ちょっとここでも紹介させていただきたいなーと思います。

     

    てかてんと読書

    てかてんは、幼少期から本をたくさん読んでいたわけではありませんでした。

    今となっては、年間100冊を目標に、本格的に読み始めた20歳頃から累計して600冊近くの本を読むほどになっておりますが。(2017年12月の時点にて)

    まだまだ本が読みたーい!と思う毎日ですが、昔を振り返ってみると「こんなに読書が好きな人間になる」なんて全く想像できませんでしたねー。

    実は、読書を始めることになったきっかけは、てかてんの人生の中では大きな転機でした。

     

    就職活動での挫折

    20歳のとき、短大卒業と同じ資格(準学士)にて、とあるメーカーの就職採用試験を受験したのがきっかけでした。

    それまでの人生では、ものすごくできるタイプではありませんでしたが、頑張れば結果を出せるタイプだと自負していました。

    学校の試験でも、自分なりに納得いくまで勉強すれば成績がついてきていたし、

    部活でも、必死に努力して望んだ成績を収めて引退することができていました。

    だからこそ、大きな挫折を味わうことなく成人を迎え、そのまま就職活動に臨んだのでした。

     

    もちろん、自分なりにメーカーのことを調べ上げ、面接の対策もバッチリ行い、これまでと同様に自信を持って現地に向かいました。

    不安はありましたが、結果は必ずついてくる!とどこか自信を持っていたと記憶しています。

    しかしながら、結果は惨敗。

    面接は集団面接でしたが、一緒に受験した人たちのレベルがものすごく高く、発言力・専門知識・人間性などなど、すべてにおいて勝負になりませんでした。

    この時てかてんは、人生で初めて「自分の力が全く通用しない」という挫折を味わったんです。

    面接の途中から、「こいつはダメだ、もうそんなに質問しなくてもいいか」と思われているような気がしていて、後半はほとんど発言していなかったですね。

     

    こうして、てかてんは挫折から立ち直り、人生を見直すことを決意しました。

     

    読書に出会い、自分を高める2年間を作ることに決めた

    どうすれば、自分を社会人として、大人として、ビジネスマンとして高めていくことができるのか。

    この時思いついたのが、ビジネスで成功している経営者の人が書いた本を読めばいいじゃん!というものでした。

    ・・・非常に安易な考えですが(笑)

     

    BOOK OFFで経営者が書いたであろう本を片っ端から購入し、本を読むことに慣れていないながらも没頭して読みました。

    その時に一番心に残った本は、今でも最高のバイブルとして読み続けています。

    本を読むと、どんどん知らなかったことが見つかって、今度はその知らなかったことを専門に書いている本を読んで、また違うことに興味を持って。

    そんな無限ループのような知的好奇心を満たすために、読書を続けていきました。

    短大卒業から大学卒業までの2年間。

    ひたすら読書をして、自分の中に足りないものをインプットしまくる生活を送りました。

     

    これが自分の人生を変えることになり、本をたくさん読み込んだことで、ビジネスの世界でも多少は勝負ができる基礎が出来上がったと感じています。

    その2年後の就職活動では、狙いの企業に無事、内定をいただくことができたのでした。

     

    毎年100冊の本を読むという目標

    本をたくさん読んでいくと、目標設定の重要性についても学ぶこととなりました。

    自分で立てた目標以上の成果を出すことはできない。

    この言葉に出会ってからは、目標を立てる習慣を身につけていきました。

    そして、読書に対しても目標を立てることになります。

    これが、毎年100冊の本を読む!という目標。

    てかてんにとっては、

    他のプライベートも犠牲にせず、忙しく仕事をしていたとしても、無理なく読める本の数が100冊なのです。

    日本では、年に100冊以上の本を読んでいる人は「人口の5%以内に入る」らしいので、この冊数をキープしていけばインプット量としては十分だろうというイメージ。 

    今となっては、読みたい本が多すぎて、読書が楽しすぎて100冊読んじゃう!みたいな感じで楽しんでいます。

     

     詳しくは、以下の2つの記事にもまとめてみておりますので、よかったら読んでみてくださいね!

    tekaten.hatenablog.jp

    tekaten.hatenablog.jp

     

    読書がかけがえのない趣味へと進化していった

    最初は、自分の人生の挫折に対して、自分自身を磨く手段としてチャレンジした読書。

    でも今では、読書がかけがえのない趣味になっています。

    読書がない日々は考えられないし、これからももっとたくさんの本を読んで、人生を楽しんでいきたいと思っています。

    当初はこんなレベルまで深い趣味になるなんて想像もしていませんでしたが、長期間ずーっと続ける中で、なくてはならないものになっていきました。

     

    継続するということの素晴らしさも、学ばせてもらっていますね。

    これが、「てかてんと読書」の関係です。

     

    てかてんとブログ

    続いては、てかてんとブログについて書いていきますね。

    このブログは2015年の1月から運営しているのですが、それ以前にも何度かブログを開設してチャレンジしてみたことがあります。

    でも、毎日書くほどのネタを持っていなかったし、そもそも日常でのインプット量が少なすぎて、テーマ性を持ったブログなんて書く能力がなかったんですね。

    ただ日記を書き並べていくブログを作っては辞め、トレンドニュースのブログを作っては辞め、好きな旅行やワインをテーマにしたブログを作ってはネタが尽きてしまい辞め・・・

    ようやくたどり着いたのが、読書で猛烈なインプットをスタートしてから始めた「てかてんの書斎」です。

     

    てかてんの書斎を立ち上げる時、2つの目標を設定しました。

    それが、

    ブログを通して、自分の人生を変えた「読書」の魅力を伝えたい

    ブログを通して、自分も文章で人生を変えるような手助けをしたい

    というものです。

    今では、読書の魅力が伝われば・・・という記事を書くまでにとどまっておりますが、少しずつ活動の幅を広げたいと思っています。

     

    ブログを通して読書の魅力を伝えたい

    ブログを書いていく中で、絶対にブレないテーマが、

    「読書の魅力を伝えたい」

    というものです。 

     

    てかてんは、読書に出会って没頭したことによって、大きく人生の舵を取り替えることになりました。

    そして、それは功を奏し、挫折から成功に変えてくれたきっかけでもあったんですね。

    ブログという発信媒体を使う以上、これをうまく使って読書の魅力がお伝えできるような場になればと日々思っています。

     

    読書のやり方、読書の面白さ、読書をうまく生活に取り入れる方法、てかてんの読書法など、様々な切り口で読書についての記事を書いています。

    それから、読んだ本を書評して、その面白さを伝えるという方法も。

    てかてんにしか書けない書評というか、てかてんの色がうまーく表現できる書評を書ければなーと思っています。

    こんな感じで、読書に関することや、書評記事をたくさん書くブログとして、これからも末長く運営していきたいと思いますね。

     

    ブログを通して文章で誰かに影響が与えられないか

    本の素晴らしさを発信して、それが誰かに伝わって、そんでもってその人が読書で人生を変えるきっかけをつかんでくれたら、これ以上嬉しいことはありません。

    そして、てかてん自身も「そんな風に誰かの力になれる文章を書けるようになりたい」と思うようになったんです。

    読んで素晴らしいと思うものを、今度は自分が書けるようになりたいってやつですね。

     

    ブログは、自分の文章力を鍛えるにもぴったりですし、それを実際に人に読んでもらうことだってできます。

    ここで日々、発信することを学び、その力をつけていくことも「てかてんの目標」の一つになっているんです。

     

    ブログの中で文章を綴り、それが誰かのためになれば最高です!

    いずれは、「本」という形でもっと多くの人の目に触れることが密かな目標だったりもします(笑)

     

    いずれは本を出版したい(電子書籍は近々書く予定)

    将来の夢は、「本を出版したい」ということなんです。

    これまで自分の人生を支えてくれた本という存在を、いずれは書く立場になって力を与えていきたい。

    たくさんの本を読んでいくうちに、次第にそう思うようになっていきました。

     

    ブログでの発信も、そんな本を書くための文章の練習だったり、構成の練習だったり、どんなネタが受けるのかを試す場だったりするわけですね。

    もちろん、純粋に楽しいからブログを書いているというのが本音ですが(笑)

     

    現代では、Amazonが提供しているKindle Direct Publishingというサービスを使えば、誰でも電子書籍を出版することができるようになっています。

    このサービスを活用すれば、てかてんも本が出せる!

    ということで、電子書籍も書いていこうと思っています。

    2018年中には、1冊か2冊程度出版できれば・・・と思っているので、もしも興味を持ってくださったら、ぜひご一読いただければ!と思います。

     

    終わりに

    ここまでお読みいただいた方!本当にありがとうございます!

    ついつい長くなっちゃいましたが、てかてんがどんな人間かが伝わる内容になっていれば幸いです。

     

    この記事は、

    てかてんがどんな人間か知ってもらいたいから書いた!

    というよりは、

    てかてんに興味を持ってくださった方が、てかてんを知る場を作りたい!

    と思って書いた感じです。

    ・・・もしも、そんな風な方がいてくれれば、ですけれども(笑)

     

    プロフィール記事も、適宜更新をかけて、最新情報を盛り込んだものにしていこうと思います。

    今後とも、てかてんと「てかてんの書斎」をどうぞ宜しくお願いします!

     

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました