読書の悩みも解決!「Kindle」の魅力をまとめました

 

Kindle Paperwhite Wi-Fi、ブラック

 
 
 
Kindleがリリースされて、はや数年が経過しました。
 
少しずつ電子書籍が世の中に浸透し、Kindle端末を持っている人も増えてきています。
 
電子書籍のラインナップもどんどん増えてきて、読みたい本の多くが電子書籍で楽しめるようになっています。
 
私も1人のKindleユーザーとして、日々その利用価値を高めるべく思考錯誤しています。
 
 
そこで今回は、Kindleの魅力と利用価値について、てかてんなりの意見も踏まえてまとめていきます。
 
 
今回のトピックはこちら!
 
 

軽くて持ち歩きにも便利

電子書籍は保存場所に困らない

片手で読書が楽しめる

暗い部屋でも読書が楽しめる

ハイライトした部分をpdfで取り出せる

Kindleにしかない書籍も多数出版されている

割引価格で販売されることが多い

終わりに

 

 

 

軽くて持ち歩きにも便利

 
 
まず最初は、何と言っても持ち歩きが便利ということです。
 
文庫本を持ち歩くような感覚で、大量の電子書籍を持ち歩くことができます。
 
やっぱり文庫本を何冊も持ち歩いたり、大判の本を持ち歩いたりするのは大変です。
 
普段持ち歩くカバンには、仕事や生活に必要なものも入っていると思いますし、それに加えて大きな本を持ち歩くのは難しい。
 
もともとカバンと言っても、小さいカバンしか持ち歩かない場合もあります。
 
数冊持ち歩きながら、気分に合わせて読みたい本を選ぶタイプの人なら、なおさら深刻な問題です。
 
 
これらを一挙に解決してくれるのが、kindleなのです。
 
 
 

電子書籍は保存場所に困らない

 
 
本をたくさん読む読書家にとって、永遠のテーマになってくるのが「読んだ本をどうするのか」ということです。
 

 

tekaten.hatenablog.jp

 

この記事でもいろいろ考えて書いてみたのですが、やっぱり本は残す派と捨てる派に分かれ、「残す派」の方が多いように思えます。

 

本を残す派の人は、家に本棚を購入して本を保存しています。

 

段々と本棚が埋まってくると、また新しい本棚を購入する。

これを繰り返していくと、次第に本棚を置くスペースさえも問題になってきますよね。

 

kindleを使えば、数百冊の本を保存することができますし、Amazonのアカウント上にも保存されますからスマートフォンでも読むことができます。

 

kindleを買い換えたとしても、アカウントに保存されているデータを使ってまた本を読むこともできる。

 

いわば、ネット上でいくらでも本を持つことができます。

 

紙の本を保存する場合は、本当に好きな本や大切な本だけに絞って、その他はKindleで本を集めていくというスタイルもありかもしれませんね。

 

 

 

 

片手で読書が楽しめる

 

 

読書の悩みとして上位にランクインするのが、両手が使えないと本が読めないということでしょう。

 

寝転んで本を読む場合、片手だとすぐに疲れてしまいますし、ページをめくる時は必ず両手を使わなければなりません。

 

kindleならそんな悩みも一発解決です。

 

kindleは、画面をタップする場所によってページ進めたり、戻したりする機能が搭載されています。

 

上位機種のkindle voyageなら、ページを進めるボタンと戻すボタンが両サイドについており、片手でkindleを持った際にちょうど指がくるあたりにボタンがあるのです。

 

片手で持っても全然疲れないくらいの軽量で、かつ指元にページめくりボタンがあるということで、本当に片手で読書を楽しむことができます。

  

Kindle Voyage Wi-Fi、電子書籍リーダー

 
↑ こちらがkindleの上位版であるkindle voyage。
 
両サイドの縦長のバーがページを進めるボタンで、上の丸いボタンがページを戻すボタンとなっています。
 
ボタンと言っても、飛び出しているわけではなく、その部分を押すと「ぶるっ」とkindleが震え、ボタンを押したような感覚になります。
 
しっかりページの送りと戻りができているか、触覚でわかるところも便利ですね。
 
 
 
 
 

暗い部屋でも読書が楽しめる

 
 
 
kindleと紙の本の最も大きな違いが、「デジタル」か「アナログ」かの違いです。
 
そして、デジタルであるからこそ「画面に光源を持つ」ことができます。
 
明るさもかなり細かく指定することができますし、目に負担が少ない光り方が採用されているようで、明るくても文字が読みやすく刺激が少ない明るさになっています。
 
普段、Kindleで本を読む場合も、周囲の明るさに合わせて光源が変化する「オートモード」もありますので、無意識に読みやすい明るさになります。
 
・・・優秀ですよね。
 
 
そして、本当に真っ暗な部屋でkindleを使用しても、全く問題なく本が読めます。
 
飛行機で海外へ移動する際など、機内が暗くなって「読書灯」を使うこともありますが、これがまた明るすぎたり場所が制限されたりで不便。
 
kindleなら、そんな飛行機での移動中でも問題なく本が読めますし、荷物をあまり持ち歩きたくない旅行中には非常に重宝します。
 
 
 
 

ハイライトした部分をpdfで取り出せる

 
 
 
kindleには、画面を長押ししてドラッグすることで、文章を「ハイライト」することができます。
 
kindleにおけるハイライトとは、「本にマーカーで線を引いた」ようなものだと思ってください。
 
きになる言葉や覚えておきたい文章などは、どんどんハイライトしておくと便利。
 
 
なぜかというと、
 
ハイライトした箇所はボタンひとつで開くことができるからです。
 
本を読み進めながらどんどんハイライトしていって、本を読み終わった時やふと気になった時に、ハイライト部分だけ見直すこともできます。
 
そうすると、一度読んだ本を短時間で復習することもできるので、本の読み返し時間を短縮し、自分が良いと感じた部分だけを見直せるというものすごく便利な機能になります。
 
さらにもうひとつ。
 
1冊の本の中でハイライトした箇所は、「pdfとしてまとめてエクスポート」することができるんです。
 
これが本当に素晴らしい機能。
 
例えば、1冊の本の良い文章が詰まったハイライトをエクスポートし、スマートフォンでいつでも読み返せるようにしておけば、ちょっとしたスキマ時間などに何度も重要な言葉を読み返せます。
 
エクスポートしたハイライトのpdfを、印刷してシステム手帳に挟んでおくことも、良いのではないでしょうか。
 
 
 
 
 

Kindleにしかない書籍も多数出版されている

 
 
kindleは、KDP:Kindle Direct Publishing というシステムを公開しており、これは自分自身でkindle市場に電子書籍を発行し、値段をつけて販売できるというシステムです。
 
自分で何か電子書籍を書いて、それをいくらと値付けしてネット上で販売でき、印税として約70%も受け取ることができるのだそうです。
 
紙の本が10%なので、約7倍もの印税を受け取ることができるという、素晴らしいビジネスモデルです。
 
ということで、出版社を経由せずに自作の本が出版できる方法として、かなり注目を集めているようです。
 
 
芸能人や経営者、学者なども多数の本を出版しており、最近ではブロガーさんがブログの中でテーマにしている内容や、注目記事のまとめなどを電子書籍化して販売していることもあります。
 
そうしたKDPにより出版された電子書籍は、一般の書店などではもちろん販売されていません。
 
紙の本として出版されているわけではないので、kindleでしか楽しめない本ということになります。
 
 
このようなkindleのみでしか読めない本は、年々増加して行っており、今ではかなりの数になっています。
 
もちろん、出版社を経由していないので誰でも本を出版できます。
 
つまり、内容の信頼性は低下しますし、誤字や脱字も含まれる可能性が高くなります。出版社のように、編集や校閲がいないため、どうしても仕方がありません。
 
そうはいっても、すべての本がそうなっているわけではないので、素晴らしい本も多数あると思ってください。
 
 
何より紙の本よりも優れているのが、出版社を通さない分、スピーディな最新情報を本として読めるのはkindleから出版された本である可能性が高いです。
 
これまでの紙の本とは違った目線で書かれた本もたくさんあるため、読者としては楽しみ方の一つとして捉えられるでしょう。
 
 
過去に、KDPが発達する時代だからこそ、どんな本を読むべきか?というテーマでまとめた記事がありますので、ご一読ください。
 
 

 

tekaten.hatenablog.jp

 

 

 

 

割引価格で販売されることが多い

 
 
たくさん本を読む人にとって、kindleは理想の端末です。
 
実は、電子書籍は「割引が多い」って知っていましたか?
 
一般に発売されている紙の本の電子書籍版であっても、割引されている可能性はかなり高いです。
 
しかも、色々なセールをいつも行っているので、半額や30%オフ、100円セール、日替わりセール、月替わりセールといったように安く本を買うことができます。
 
良質な本もセールの対象になることが多いので、私は基本的にセールできになる本を買い込んで、本をたくさんストックしています。
 
やはり、人件費や店舗費、輸送費、在庫問題などが一切関わってこないため、このようなセールが可能なのだと思います。
 
普段読まないような本でも、セールで100円だったら買っておこうかな?と本を読むジャンルの幅を広げるきっかけにもなるので素晴らしいです。
 
 
たくさん本を読むからこそ、1冊あたりの単価が安くなればお財布にも優しいですし、そのうちkindleの端末代くらいは取り返せると思います。
 
 
 
 

終わりに

 

kindleを購入してから、読書のやり方だったり、読む本のジャンルだったり、本当に色々な変化がありました。

 

これまで悩みだった、本の値段や保管場所、片手で読みたい、暗いところでも読みたい・・・などなど、いろいろな問題も解決。

 

よく考えられてた素敵なデバイスだと思います。

 

新しいモデルや、新機能を搭載した上位版なんかも次々発表されていますし、これからどんな進化をしていくのか本当に楽しみです。

 

これからも、kindleに関する記事は適宜上げていこうと思います。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました