本、読書

本、読書

知識が伴わないと速読の効果は薄い

      読書に関する本やブログなどを読んでいると、度々「速読」というキーワードがでてきます。   速読は、文字通り圧倒的なスピードで読書を行うことです。   たくさんの本を読みたい読書家にとっては、ぜひとも習得したいスキル。   私も...
本、読書

本を読み直す「再読」の効用

      一度読んだことがある本を、また読み直してみる。   このことを、「再読」という言い方をしますが、同じ本を読み直すことにはたくさんの利点があります。   そもそも、一度読んだ本は滅多なことがない限り読み直さないという人もいる...
人生

趣味は隠さずどんどん周りに出していこう

今回は、趣味に関する記事をまとめてみようと思います。というのも、この間 会社繋がりで話す機会があった大学生が、趣味が無いと嘆いていたことがきっかけで、趣味って大切だなーと思いながらまとめてみることにしました。テーマは、趣味を恥ずかしがらずに...
本、読書

SNSを活用して、無意識に新しい本と出会う

新しい本を探すとき、書店に行って探してみたりインターネットの通販などで探してみたりすると思います。私も基本的には書店とインターネットですが、それではどうしても自分の好きなジャンルや作家、似たような本ばかり目に留まってしまいます。もちろん読書...
本、読書

本を何冊読むかは、年始に計画を立てよう

        ゆっくり休んだ年末年始から仕事モードに切り替える時期が過ぎ、少しずつ日常に帰りつつあるこの頃ですが、 この年始に何を決めるかによって、一年の動き方が変わってきます。   いわゆる初め書きをするわけではありませんが、年始...
本、読書

本棚に本が並んでいる感じがやる気を生み出してくれる

        私は、買った本をすべて本棚にとっておく派なのですが、溜め込んだ本を本棚に並べておくとなんだかやる気が出てきます。       過去に一度、読んだ本は「残す」べきか「捨てる」べきかについてまとめたことがあるので、よろしけ...
働き方、生き方

文章力を鍛えるために読書をしよう

     人生生きていれば、必ず必要となる能力の中に、「文章力」があります。    学生の頃であれば、テストで文章を書かなければならないとき、履歴書や読書感想文などを作成するときなど、いかにして自分が考えていることを文章にまとめることがで...
仕組み

読書の効果をさらに高める、書評の方法

       せっかく時間をかけて本を読むのであれば、   「読んだ気になる」だけでなく、「本の内容から何かを学んで身に付ける」   ことを目標にしたいものです。    意気込んで読んだ本も、読み終わってみると結局内容を覚えていなか...
仕組み

暑くてやる気の無くなる夏に、読書をうまく進めるには?

        夏も本格化してきつつあり、最近は驚くほど暑くなってきました。   屋外では油断していると熱中症になるほどですから、何事にも注意が必要ですね。   室内でも、熱くなりがちですし、クーラーばかり浴びていると体がだるくなってしま...
本、読書

年間100冊の本を読む読書術

         こんにちは、てかてんです。    私は読書を始めてから、徐々に本を読むスピードも向上していきました。  最初は、1か月に3冊読めば十分頑張ったと思えるくらい、スローペースだったのですが、今では1か月に8冊から9冊程読んで...
タイトルとURLをコピーしました